MENU
吉田 まこ
Webデザイナー
IT会社でWeb広告に関する業務を5年経験し、フリーランスWebデザイナーとして活動。福岡・佐賀を中心に中小企業様・個人事業主様のホームページ制作、Web集客のサポートを行なっています。

ホームページ、ブログ、SNSの違いは?特徴や活用方法を詳しく解説

こんにちは、Webデザイナーの吉田です!

こんにちは、フリーランスでWeb集客サポート&ホームページ制作Webデザイナーの吉田 まこです。
hologram.desing

この記事はこんな方におすすめです
  • Web集客をやっていきたいが、活用方法がわからない
  • ホームページ、SNS、ブログそれぞれの特徴を知りたい
  • どうやって使い分けすればいいのかわからない

公式LINEアカウント

LINE公式アカウントにてホームページ制作のお得な割引情報や、モニター様の募集を
先行配信しています。よろしければ友だち追加お願いします♩

目次

ホームページとSNSとブログの違い 比較表

ホームページSNSブログ
費用無料無料無料
維持費千円程度/月無料千円程度/月
集客タイプストック型フロー型ストック型
集客スピード遅い早い遅い
リアルタイム
自己資産化×
信頼性
持続力△(短い)
拡散力×
ファン獲得
検索エンジンでの集客×
更新のしやすさ
向いている発信内容詳しい情報少ない情報詳しい情報
リスクサイバー攻撃アカウント停止、サービスの終了サイバー攻撃

ホームページとSNSとブログの大きな違いは、性質が違うということです。

ホームページとブログは 受け身なメディアで
SNSは積極的にこちらからアピールしていくことができます。

SNSは最新の情報を更新し続けていくことで積極的にアプローチしていくことが可能です。 バズったりすると、爆発的に拡散されることもあります。

一方でホームページやブログで自分を知ってもらうには 宣伝するか、検索エンジンで
ユーザーにアクションしてもらい見つけてもらう必要あります。

また、ホームページは自由なレイアウトで、デザインを作り込むには専門知識も必要です。 手が掛かっている分、ユーザーにとって信頼感や安心感が得られやすくなります。

ホームページの役割・特徴

ホームページの役割

そもそもホームページの役割とは?

ホームページには、色々な「役割」と「目的」があります。
「目的」が異なると、ホームページの内容も変わってきます。

一般的に多いのが、ホームページは、「名刺」という役割です。 色々な目的を達成するためには
まずは「会社のことを知ってもらう」という 必要があります。

  • 会社を知って欲しい → ホームページは名刺の役割を担う
  • 人材募集 → ホームページが人事の役割を担う
  • 新商品を宣伝 → ホームページが広報の役割を担う


業界や業種によっては、最初からホームページに複数の目的や役割を求める必要がある場合もあります。 特別な事情がない場合は「名刺」の役割を果たすホームページからスタートするのが一般的です。

ホームページのメリット

  • 信頼感が得られる
  • Web経由で、集客することができる
  • 情報発信をすることで、営業ツールの一つとして活用できる
  • アクセス分析を行うことで、マーケティングに活用できる
  • 集客にかかる経費を減らすことができる

ホームページののデメリット

  • ランニングコストがかかる
  • 戦略的に運用しないと効果がない
  • 企業の場合は、社内に1人はホームページ管理者が必要

SNSの役割と特徴

SNSの役割

SNSの役割は、ユーザーとのコミュニケーションです。 X(旧:Twitter)、Instagram、FacebookなどのSNSは、ユーザーとの距離が近く、直接のコミュニケーションもできる媒体です。

各SNSによって特徴やユーザー層、最適な運用方法が違うので まずは自分に合ったSNSを選択して運用に力を入れましょう。

SNSのメリット

  • 新規顧客の獲得につながりやすい
  • 口コミで商品/サービスへの信頼度が上がる
  • 無料で始められるので、施策を検討しやすい
  • ファン化することで、長期的な売り上げアップにつながる

SNSのデメリット

  • 最初は地道に更新していく必要がある
  • 成果が出るまで時間がかかりやすい
  • 投稿内容によっては、炎上のリスクがある

ブログの役割と特徴

ブログの役割

ブログとは情報を公開、更新する媒体です。 ブログの役割はユーザーが知りたい情報があった時にアクセスされる役割があります。

公開した記事はWeb上に蓄積されて、アクセスを増やす可能性を広げることが可能です。

Web集客としてブログを活用する場合、目指すゴールは検索エンジンからのアクセスです。 人が知りたい情報がある限り、ブログサイトへのアクセスは安定します。

ブログ記事を増やしていくことで、検索から流入する見込み客を増やすことが可能です。
ブログの性質として、先述したようにWeb上に蓄積される「ストック型」のメディアであること。

次から次に情報が流れてくるフロー型のSNSに対して、 ブログ記事を蓄積していくことができます。

ブログは記事一覧などから過去の投稿をさかのぼることができるというメリットがあります。

投稿したブログ記事は、検索エンジンの検索結果でも表示されるため
過去の投稿が長期的に読まれる可能性があるというのがポイントです。

ブログのメリット

  • 費用が安く、リスクが少ない
  • 自分のスキルや経験を活かせる
  • ブログのスキルをお客様にも提供できる
  • 視野が広がり、思考力がアップする
  • 情報を蓄積できるので、資産になる

ブログのデメリット

  • 成果が出るまでに時間がかかる
  • 炎上やブログサイトがなくなるリスクもある
  • ブログ運営にはリサーチや、専門知識が必要

効果的な情報発信とは?

これからはSNSで認知度アップやブランディングを行い
ブログを活用しながらお客様にコンテンツを発信して蓄積していく必要があります。

さらに、ブログコンテンツをSNSで拡散してもらうことで効果的な情報発信ができます。

個人でもホームページやブログを作成して、運用していくことで
集客やファン化に結びついていくことが重要です。

信頼性、安心、ブランディング、新規顧客の獲得は SNSや無料ブログ(アメブロなど)では限界があります。

フロー型メディア(インスタや、Twitter、Facebook)はあくまで サブ的な存在です。

まずは、ホームページに集客する導線を作る。 そして、ホームページからSNSに掲載する流れを作りましょう。
ホームページ内にブログを作り、SNSに掲載していきます。

そうすることで、継続的なホームページの更新ができ、検索エンジンからの流入することで 見込み客だけではなく、新規のお客様の獲得につながります。

まとめ

ホームページ、SNS、ブログについて、それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説しました。

それぞれのメディアは特徴や弱点が違うため、それぞれの用途で使い分けて Web集客を行なっていきましょう。

今はSNSしかやっていないという方は まずはホームページ制作を提供しているフリーランスやホームページ制作会社へ依頼しましょう。

佐賀・福岡を中心に活動している中小企業のためのフリーランスWebデザイナーです。中小企業・個人事業主様に向けて、ホームページ活用の提案と制作、SEO、アクセス解析、ホームページ公開後の運用や集客のサポートまで一貫して承っております。

こちらからお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次