MENU
吉田 まこ
Webデザイナー
IT会社でWeb広告に関する業務を5年経験し、フリーランスWebデザイナーとして活動。福岡・佐賀を中心に中小企業様・個人事業主様のホームページ制作、Web集客のサポートを行なっています。

【初心者向け】広告に頼らずに集客できるブログ集客の仕組みとコツ

こんにちは、Webデザイナーの吉田です!

ホームページ制作の依頼時に「ブログで集客ってどうするんですか?何するんですか?」と聞かれることが多いです。

ブログって日記?のことと思われている方も多いのではないでしょうか?
そんな方へ向けて、ブログで集客と仕組みのコツについて、詳しく解説していきます。

この記事でわかること
  • ブログ集客の基礎知識
  • ブログ集客のコツ
  • ブログ集客の手順

公式LINEアカウント

LINE公式アカウントにてホームページ制作のお得な割引情報や、モニター様の募集を
先行配信しています。よろしければ友だち追加お願いします♩

目次

ブログで集客とは?

ブログで集客するとは、日記のような書き方ではなく
SEOライティングスキルを使って、読者の悩みを解決する情報発信の手段の一つです。

ブログで集客は、ブログにアクセス数を集めて、自社サービスの購入や申し込みに繋げるための情報コンテンツです。ブログで集客できる理由は「多くの人は、困った時、何か調べたい時に、ネットで検索するため」です。

何か気になる商品を検索して、初めて存在を知る商品はありませんか?

ネットで検索して、商品やサービスの存在を知ることで初めてユーザーや、お客様の選択肢の中に入ります。
検索した「困りこと、悩み」に対して役立つ情報を載せることで、ブログにどんどんひとを集めることが可能です。

そして、読者に商品購入やサービス申し込みについて誘導することができれば、成約に繋がります。

オウンドメディアとも呼ばれ、多くの企業でも活用されています。

ブログの集客方法

先述したように、ブログで集客するには
まず、アクセスを集める必要があります。

ブログにアクセスを集める方法は、主に以下の内容になります。

アクセスを集める方法
  • SEO対策をして、検索エンジン(Googleや、Yahoo!など)の上位表示を狙う
  • SNS「Twitter、Instagram、YouTube、TikTockなど」からブログに誘導する
  • 被リンク
  • 広告

少し前は、SEO対策がブログ集客の主な手段となっていましたが
最近はSNSや広告を併用も多いです。

SEO対策をして上位表示を狙う

ブログの代表的な集客方法として主流なのなが、SEO対策です。

SEO対策とは

検索エンジン(Googleや、Yahoo!など)で検索した時に、上位(1ページ目)に表示させ
上位に表示されることで、読者の目に止まりやすく自社のブログ記事をクリックされやすくなります。


上位表示されるには、キーワード選定や記事タイトルの工夫、内部リンクの設定
外部リンクの取得
などの手法を用いることが一般的です。

SEO対策は、記事を書いてから上位に表示されるまでに3〜6ヶ月かかるのが一般的です。
即効性はあまりないと見ておいた方がいいでしょう。

上位表示させるには、検索エンジン(Googleなど)の仕組み(アルゴリズム)を学んだりと
手間がかかるのは、間違いないです。

ですが、仕組みを理解して、検索結果の上位表示できるようになれば、長期的に集客効果が期待できます。

SNSからブログに誘導する

Twitter、Instagram、YouTube、TikTockなどSNSユーザーも多く、ブログの集客にも有効です。

各SNSのプロフィール欄へブログへのリンクを貼っておく、
ブログを更新したら都度投稿して、告知することも可能で、フォロワーに見てもらうことができます。

フォロワー数が少ない場合でも、検索結果とは別に見てもらえるため
SNSを活用することをおすすめします。

SNS の国内ユーザー層

SNSユーザー層特徴活用方法
Facebook20代~50代ビジネス層の利用が多い記事を書いたら、リンクを載せて投稿する
Twitter10代~30代20代の利用率が78.6%と高い記事を書いたらURL付きでツイートする
Instagram10代~30代女性の利用率が高い記事を書いたらストーリーズ投稿にリンクスタンプを付けて、ブログ記事のリンクを流す
TikTok10代~20代BtoB とよりも BtoC 商材がマッチしやすいプロフィール欄にブログのリンクを貼る

引用:https://www.glad-cube.com/blog/?p=35640

ブログ集客を今から始めたら遅い?

ブログがオワコンということを、耳にされた方もいらっしゃるかもしれません。

100記事書いても、半年以上経っても集客につながらない方も山ほど存在します。
ブログを始めてもすぐ挫折して辞めてしまう人が多いので、「ブログはオワコン」と言われるようになってしまいました。

その理由としては、以下が挙げられます。

ブログがオワコンと言われる理由
  • Googleで検索の上位表示をとるのが難しくなった
  • 競合サイトが多くなった
  • InstagramやYoutubeの流

これらの理由で、ブログはオワコンと言われています。

ですが、ブログ運営していくのは、流行なものでもなく
「今からラーメン屋を始めるのが遅い?」という疑問と同じだと思っています。

ブログを今から(今更)始めるのが遅いと思っているのが間違いである理由

始めるのが遅いは間違っている理由
  • 一過性の流行ではない
  • SNSやホームページなど、複数の媒体で発信ができる
  • SEO対策が行えれば、アクセスアップが段違いである
  • 長期的にブログ記事を書くとで、資産となる

以上の理由から、ブログを今から始めるのが遅いとは言えません。

さらに、テレビや雑誌、ラジオなどに比べるとインターネット広告は年々増加しています。
色んなメディアを見たりするよりも、検索の方が多いのです。

インターネット広告が伸び続ける限り、ブログの需要も伸び続けます。

ブログで集客するメリット・デメリット

ここまでで、ブログで集客するということに少し理解が深まったことでしょう。
そこで、ブログで集客するメリット・デメリットをお伝えしていきます。

メリット

低予算で始められる

本格的に、ブログを活用して集客していこうと思うと、サーバー代として500円ほど月額料金が発生します。

どんなビジネスでも先行投資は必要ですが、ホームページ、ランディングページを作ったりと何十万円もかかります。
そのため、月500円ほどで集客できるブログは、低予算で始められるWeb集客です。

ブログ記事の外注化ができる

ブログのアクセス数が順調にいけば外注化も可能です。

ブログ自体は、文字が中心で、あとは少しの画像などでできているので
他の人が書いても、何の問題もありません。

あなたがお気に入り登録しているブログ記事も実は、外注しているというケースもあります。

ある程度形とルールができてからが、外注するのがオススメです。

デメリット

効果が出るまでに時間がかかる

ブログでWeb集客を続けていく上で、最も求められるスキルは
マーケティング力や、SEOに関する知識ではなく、継続力、忍耐力です。

先述したように効果が出るのは、3〜6ヶ月かかると言われています。
つまり、この3〜6ヶ月は「誰に書いているんだろう」とい孤独な感情が湧き上がります。

挫折する人は、この理由が最も多いのではと思います。

ブログを気軽に始めてみるのもとてもいいことです。
そして、ある程度の覚悟をしておくと継続できて結果、集客につながるでしょう。

ある程度の専門知識が必要

ブログは、タイピングができれば誰でもできるは、間違っていないです。
ただ、上位検索結果に乗るには「良質な内容」と「専門知識をわかりやすく伝える力」が必要ということです。

専門知識がない読者に、業界用語を並べていると
読者には伝わりづらい内容となってしまいます。なるべく、専門知識を簡単な言い回しで
噛み砕いて説明ができる「咀嚼力」が必要になってくるでしょう。

ブログ集客のコツ

ブログの仕組みや基礎をお伝えしたところで、どうやったらブログで集客できるのかという
コツをお伝えしていきます。

ブログの集客のコツは、以下です。

ブログの集客のコツ
  • ターゲット(読者)を決める、明確にしておく
  • 読者の悩みを解決する
  • 1記事1キーワードにする
  • 専門性・権威性・信頼性
  • 記事の中にCTAの設置をする
  • 被リンクを獲得する

他にも色々ありますが、初めは上記を押さえておきましょう。

ターゲット(読者)を決める、明確にしておく

ターゲット(読者)を決める、明確にしておく理由は、読者の方に
自分ごとだと思って、サービスの申し込みや、資料請求などアクションを起こしてもらうため
です。

例えば、「PC カメラ」などで検索し、パソコン用カメラを探していたとします。
なぜ読者はカメラを探しているのか?という理由を深ぼっていくと以下のようなことが考えられます。

読者はなぜ「PC カメラ」で検索したのか?
  • パソコンにカメラがついていないから、とりあえず安いものはないか
  • パソコンにカメラがついているけど、画質があまりよくないので画質のいいカメラはないか
  • カメラもあるけど、ケーブルが邪魔でBluetoothがついているワイヤレスのカメラはないか

ただ単に、「PC カメラ」で検索しても読者にとっては、明確な理由があります。

記事で「オススメのブログ記事はこれです!」と5商品、10商品と並べて載せても
明確な目的がない記事には、読者にとって「何となくこれかな」と内容が薄いとなってしまいます。

それでは、ブログを読んだ後に商品の購入・サービスの申し込みに繋げるのは難しいでしょう。

できるだけ読者のニーズに濃く刺さる内容にできなければ、ブログでの集客はできません。
そのため、ターゲットのニーズを「なぜ?」と深掘りしていく必要があります。
ペルソナ設計をしっかりしておきましょう。

ペルソナ設計をしておくと、「どんなことをブログで書けばいいんだろう?」という悩みを減らし
記事を書いてくことが継続しやすくなります。

読者の悩みを解決する

ブログ記事において一番重要なのは、読者の悩みを120%解消できる記事を書くことです。
極端に言えば、「今はこんなことを検索する人が多いだろうな〜」と思い、それでブログ記事を書いて

全く関係のない自社の商品をオススメしても、集客につながるのはゼロです。
こんな記事を書いていいのかな?こんな項目を追加してもいいかな?など

色々と判断しずらいこともありますが、「読者のためになるなら」迷わず書きましょう。

ユーザーの悩みに沿って解決できるための記事を書くことは、読んでもらうためだけではありません。
現在、上記表示されている記事は、「ユーザーにとって有益性の高いサイト」を重視して、表示されています。

つまり、ユーザーの悩みを解決できる記事を書く、ということは
検索順位を上げるための施策であるSEO対策としても有効になる
ということです。

1記事1キーワードにする

読者が検索して探している情報は、読者の検索ニーズです。
つまり、そのニーズが反映されているものが、キーワードです。

ブログ記事では、キーワードに関連した内容についてを書いていくことが重要です。

1つの記事に他のキーワードを詰め込むと、キーワードと記事の関連性が低くなり
何について書かれている記事なのか、Googleには判断しずらくなります。

キーワードを1つに絞り、想定している読者の悩みに合わせて、内容を明確すという事前準備をして
記事を書き始めるようにしましょう。

専門性・権威性・信頼性

Googleでは、E-A-Tと呼ばれる基準に基づいて、記事の優位性を判断しています。

品質評価者は、Google が E-A-T と呼ぶ基準に基づいてコンテンツが優れているかを判断するために特別な訓練を受けています。この基準は「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」を意味します。

引用:Google のコア アップデートについてウェブマスターの皆様が知っておくべきこと

GoogleのWebマスター向けブログでも掲載されており、記事を上位表示する重要性が高まっています。

YMYLジャンルにおいてはEATが特に重要

SEOにおいて、特にEATが重要視されるのがYMYLの領域。
YMYLとは2013年にGoogleが提唱した概念で、Your Money or Your Lifeの略。直訳すると「あなたのお金と人生」のことです。

「個人の将来の幸福、健康、経済、または安全性に影響を及ぼす可能性があるページ」を指します。
お金・健康・法律など、読者の人生に直接影響を与える情報は、「正確性」と「信頼性」が重視されます。

YMYLジャンルは、検索エンジンの検索結果で上位表示されるものは、特に安全性や信頼性が厳しいです。
そのため上記の領域で勝負するのは危険で、集客にはつながりにくいと考えられます。

記事の中にCTAを設置する

ブログで集客する代表例は、見込み客リスト(メールアドレス)を集めたり、
申し込みや問い合わせに繋げることです。

記事の本文や下部にCTAボタンの設置をします。

CTAボタンとは

サイトやブログで読者のクリックしてもらうよう誘導し、
アクション(コンバーション)へ導くためのボタンのことです。

ボタン形式やで視覚的に訴求しておくことで、読者に対して行動を促す効果があります。 ボタン以外にも、テキストリンクで誘導するケースもあります。

集客を目的とする記事には、必ず読者に行動してもらうためのCTAを設置しましょう。

被リンクを獲得する

被リンクとは、外部のサイトから自信のブログへ、リンクの設置を受けることです。

関連性の高いサイトや、有名なサイトからの被リンクは、「Googleが掲げる10の事実」で記載されていて
ブログやサイトが質の高いものなのかを決める、指標になっています。

被リンクをよんで、他のサイトからいっぱいリンクを貼って貰えばいいのかという
簡単なものでもないです。

良質・悪質な被リンクがあります。
悪質なものは検索エンジンからの評価が下がり、上位表示できなくなるなどペナルティもあるため注意が必要です。

良質な被リンク(ナチュラルリンク)
  • 関連性が高いサイト
  • 著名なサイト
質の低い被リンク(スパムリンク)

Googleのリンクプログラムには、検索結果に悪影響を与えるリンクの構築や売買、低品質ページからの被リンクなどは「ガイドラインへの違反」として認識する場合があると記載されています。

被リンクは、検索エンジンがサイトのコンテンツを評価するだけではありません。

莫大なユーザーが設置したリンクも合わせて評価することで、よりユーザーのニーズに沿った
ブログ記事が検索結果で上位表示することが可能です。

ブログ集客を始めるために必要なもの

ブログで集客するにあたって、概要やコツがわかったところで
始めるにはどんな準備が必要か、について紹介します。

ブログを開設する

ブログ開設の手順
  1. レンタルサーバーの契約
  2. 独自ドメインの取得
  3. レンタルサーバーの契約

ブログ集客を始めるためには、まずレンタルサーバーの契約が必要です。レンタルサーバーとは、自分でサーバーを用意することなく、インターネット上にあるサーバーを借りることができるサービスです。

独自ドメインの取得

独自ドメインとは、自分や自分の企業・団体などが所有するインターネット上のアドレスのことです。

例えば、”example.com”などが独自ドメインの例です。

独自ドメインを取得するためには、まず利用したいドメインが使用可能かどうかを確認する必要があります。
レンタルサーバーと組み合わせて利用することも可能です。

ステップメール

ステップメールは、メルマガと違い、読者がメルマガに登録した日や商品を購入した日などを起点に
あらかじめ用意しておいたメールを配信する方法のことです。

メルマガでは、主に最新情報のように読者にとって有益な情報を一斉に読者に配信するメールを指します。

メルマガではなく、ステップメールを準備する理由は
メルマガだと登録した以降のメールを見ることができても、過去の配信分までさかのぼって
見ることができないためです。

そのため、メルマガはすべての読者に対して「伝えたいすべての情報」を配信するのは不向きといえます。

「知らないと読者が困るような情報」についてはステップメールを使いましょう。

ランディングページ(LP)

先ほどのステップメールの登録率を少しでもアップさせるために
ランディングページを用意します。

ランディングページは、1ページでできたブログの読者に期待通りに行動してもらうため
サービスや商品の購入、登録に直接繋げる効果的なページです。

ステップメールと同時期に準備すれば良いですが、できない場合も
ステップメールの後に用意すれば問題ありません。

まとめ

ブログ集客で一番大事なのは「読者目線」になることです。

これを最重要視して、ブログを運営していくことでSEOでも優位になり
読者に信頼され、集客につながります。

ブログは資産にもなり、広告費をかけずに集客できるWeb集客の一つです。

まずは、ターゲットを明確にし、読者目線でブログ記事を作成していきましょう。

佐賀・福岡を中心に活動している中小企業のためのフリーランスWebデザイナーです。中小企業・個人事業主様に向けて、ホームページ活用の提案と制作、SEO、アクセス解析、ホームページ公開後の運用や集客のサポートまで一貫して承っております。

こちらからお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次